ニューモデル、テクノロジーからインプレッションまで、クルマと人生を楽しむニュースサイト
ヨーロッパからアジア圏まで広範囲に渡って人気を博している高性能スクーター、TMAXやXMAXなどの『マックスシリーズ』のデザインと車両コンセプトを受け継いだ末弟がこのNMAXだ。このクラスでは初となる可変バルブ(VVA)を採用。
6000rpmを境に高回転側のカムプロファイルに移向するというシステムだ。燃費と環境、そしてパワーを高次元で兼ね備えた水冷ブルーコアエンジンを目玉に鳴り物入りで日本に上陸後、瞬く間に注目の的となった。
すべてがハイエンドな作りとなっているが、中でもしっかりした剛性感と安定したハンドリングはクラスの中で群を抜いている。
小排気量スクーターに多いクイックな動きではなく、まるでビックバイクのように落ち着いており、これにスムーズに回るエンジンと高回転気味にクラッチミートする駆動セッティングが組み合わさることで走る楽しさが倍増!
また、小径タイヤで安定性とタイヤのグリップが不足しがちなこのクラスのスクーターだからこそABSは絶対に必要だと強く感じた。
ロックした時のフィードバックや制御は少し雑に感じたが、スペースもコストも限られているこのクラスで細かな注文をつけるのは酷というもの。機能的には十分でフルブレーキングもまったく怖さがない。125㏄クラスの中でも全体のバランスの高さと高級感で一歩リードしている。(後藤 武)
|
|
|
|
|
|
全ての完成度が高い刺激的な乗り味
「優れた走行性能とラグジュアリー感を兼ね備え、節度のあるハンドリング、確実な制動力などどこを切り取っても素晴らしい出来栄え。感性に訴えてくる鼓動感のあるエンジンで乗っていて気分がいい。シートがやや小振りでソロライド重視と言えるかも」
モトチャンプ監修 大量試乗コメント付きスクーターバイヤーズガイド の 2017-2018年版。 スクーターを狙っている人必見の参考書! 「使い勝手リアル解剖」と称して、収納スペースの比較や燃費テスト、GPSロガーを用いた加速性能テストなど雑誌ならではの企画が目白押しです。 |
|
|